7.再資源化の取り組み-2
再資源化の取り組み事例

リサイクルの分類 リサイクル製品分類
大分類 中分類 小分類 製品区分 原 料 発生段階 リサイクル製品及び技術事例
リユース
(再使用)
同用途
リユース
無補修使用 中古部材部品 廃棄部材部品 使用・廃棄 家具、建具、瓦、衛生陶器、照明機具
補修取替使用 中古部材部品 廃棄部材部品 使用・廃棄 木構造材、畳、障子、エアコン
別用途
リユース
補修使用 中古部材部品 廃棄部材部品 使用・廃棄
変型使用 中古部材部品 廃棄部材部品 使用・廃棄 木材、石材
詰替
リユース
リフィル リフィル部品 充填部材・部品 使 用 浄水器
リターナブル リターナブル部品 回収部材・部品 使 用 輸送パレット、カセット
マテリアル
リサイクル
(再生利用)
定用途
リサイクル
再生製品加工 再生加工製品 コンクリート塊 廃 棄 雨水貯留槽・コンクリート二次製品など
木くず 建設・廃棄 木質系ボード・フローリング材・型枠・舗装材など
ガラスくず 製造・廃棄 インターロッキングブロック・断熱材・路床材など
陶磁器くず 建設・廃棄 路盤材・舗装ブロック・吸音板・タイルなど
廃プラスチック類 建設・廃棄 エクステリア製品・型枠・道路資材・プラスチック製品など
ゴムくず 建設・廃棄 インターロッキングブロック・床材・止水材など
スラグ 製 造 吸音板・耐火パネル・レンガ。タイル
下水汚泥 廃 棄 インターロッキングブロック・タイル
建設汚泥 建 設 タイル
再生材料加工 再生加工材料 コンクリート塊 廃 棄 再生骨材
アスコン塊 廃 棄 アスコン再生骨材など
軽量気泡コンクリート 建 設 軽量気泡コンクリート原料
ゴムくず 建設・廃棄 路床材
スラグ 製 造 舗装材
下水汚泥 廃 棄 舗装材
建設汚泥 建 設 軽量骨材・土壌改良材
汎用用途
リサイクル
再生原料加工 再生加工原料 木くず 建設・廃棄 建材ボード・集成材用原料チップ
廃プラスチック類 廃 棄 ペレット・微粉末加工
ガラスくず 廃 棄 ガラスカレット・ガラスビーズ・ガラス骨材・ガラス砕砂
陶磁器くず 建設・廃棄 破砕処理原料化セルベン・シャモット
鉄鋼スラグ 製 造 高炉スラグ砕石・ロックウール・スラグ粉末
都市ゴミ焼却灰 廃 棄 セメント固形法原料
金属回収 回収金属原料 鉄くず 建設・廃棄 溶解再生鋳片
銅くず 建設・廃棄 溶解炉による銅回収
廃電池 廃 棄 エンジテック法による鉛回収
亜鉛くず 製造・廃棄 ウエルツキルンによる亜鉛回収
水銀含有廃棄物 製 造 水銀の回収(多段焙焼炉)
重金属スラッジ 製 造 有価重金属の分離回収
アルミ赤泥 製 造 骨材・レンガ・土壌改良材原料
再生化学原料加工 再生化学原料 廃プラスチック類 建設・廃棄 解重合(重油に戻す)
建設・廃棄 ガス化溶融
廃塗料 建 設 バッチ式単蒸留・熱分解炉方式で生成油・ガス
廃硝酸・廃フッ酸 製 造 溶媒抽出法による回収技術
原燃料化 原燃料 廃タイヤ・ゴムくず 廃 棄 セメント原料・燃料
廃プラスチック類 廃 棄 高炉還元剤
サーマル
リサイクル
(熱回収)
燃料用途
リサイクル
固形燃料化 固形燃料 木くず 建設・廃棄 ボイラー用代替燃料・圧縮複合燃料
建設・廃棄 炭化燃料(オガ炭・チップ炭・成形炭)
鉄鋼系ダスト 製 造 セメント製造燃料
廃プラスチック類 建設・廃棄 減容固化燃料
液体燃料化 液体燃料 ポリオレフィン系廃プラ 建設・廃棄 ゼオライト触媒熱分解油化
木くず 建設・廃棄 発酵法によるエタノール
廃プラスチック類 建設・廃棄 油化
燃料ガス化 燃料ガス 有機性汚泥 製 造 メタンガス発酵
廃タイヤ 廃 棄 ガス・オイル・カーボン及び残さを連続回収
エネルギー回収 熱回収 熱回収 混合廃棄物 廃 棄 ストーカー炉・ロータリーキルン・流動床炉・火格子炉
廃プラスチック類 廃 棄 ロータリーキルン・ストーカー炉・流動床炉・回転炉・ガス化
油泥類(廃油) 製造・廃棄 ロータリーキルン・回転炉・固定床炉
発電利用 発電 混合廃棄物 建設・廃棄 発電設備
都市ゴミ 廃 棄 発電設備
木くず 廃 棄 発電設備

戻る 次へ
Copyright(c) 2004 Kamada Architect & Associates All Right Reserved.